単3ニッケル水素電池において、超人強度2,800(mAh)パワーのEBLに対し、eneloop proさんは最上級グレードなのに2,500(mAh)パワー。

1本500円以上もするのに、その程度か? ニンテンドーオンラインに9ヵ月しか登録していなかったから4月から慌てて追加登録したが何の意味も無く、結局 Switch2 の抽選資格を得られなかった情弱の二流超人め!

よ、よくわからんが腹の立つアオリだ。よかろう、そこまで言うのなら正々堂々勝負して決着をつけよう
両者の真の実力が試される。
単3乾電池4本を用いたEBLのスマホ充電テストは既に上記でやっていますので、今回はエネプロさんの方からさっさと実施します。
条件は同じ。バッテリー容量 2,890mAh(リチウムイオン電池 3.7V)の Androidスマホを残量16%から充電します。
iPhone で表現すると、12以上13未満というレベルです。
iPhone 12 が2020年、13 が2021年発売なので最新機種よりはバッテリー容量が小さいですが、そこまで古い基準でもありません。
充電対決 3hルール
前回のテストで、2時間後と3時間後にバッテリー残量をチェックしているので同様の計測方法にしたいと思います。ちなみに電池ボックスの出力が1Aなので、いわゆる急速充電には対応していません。

(前回の試合では)
3時間で84%まで回復させたぞ、
しかも、まだまだ余力を残してだ
カーン、ゴングが鳴る。


単3電池でスマホを充電。
この手の話で、100%までフルにできたって内容は聞いたことないぜ

おい、アンパンマンにでてきそうなお門違いなやつは黙っていろ。
2時間で84%、これが私の実力だ!
何という事でしょう。
試合開始から2時間で84%まで充電。
これは、EBLが3時間でだした記録と同じです。
このまま頑張って、100%満充電をしてKOといきたいところです。

どうだ、92%まできたぞ!
おおっと、しかし様子がおかしい eneloop pro 。
92%以降は充電が進みません。
そして、電池交換のお知らせだ。
ドクターストップ!
ここまで…、2時間45分でエネプロマンが逆ノックアウト終了です。

ケケケケケ。
勝負に勝って試合に負けたな、ペース配分のできない二流超人め
これってどうなのですか?
92%まで充電できた eneloop pro の勝ちとみていいのですか?

何を言っているのかな?
3時間の充電でまだ余力を残していたEBLが試合続行したら、それこそ100%の充電もできたわけじゃないか。
可能性を残したEBLに対し、試合途中で力尽きたeneloop、どちらが優勢か言うまでも無いだろう

さ、さすがにズルいだろう、そんな理屈は
時間無制限 デスマッチ
会場の雰囲気はEBLの判定勝ちでいいんじゃね? そのように動いています。
周囲の挙動に流されやすい審判団が、不測の事態に対し協議を重ねています。

EBLよ、時間がかかろうとも93%以上に充電できれば完全勝利だ。
ここは正式に勝利の祝福を授かってはどうだろうか?

これは大胸筋の立派な神父様、
オレも胸襟を開いて素直に想いを語ろう。
勝ちたい、と
これで、EBLの再試合決定です。まだ勝負の行方は分からない。
突如乱入した緑仮面の神父様が、固まりつつあったジャッジメントを一変させた!

なんという冷静で的確な判断力なんだ!

なんという冷静で的確な判断力なんだ!

ぐぬぬ…
これで、EBL の再戦が決定しました。
ルールは変更されて、電池交換アラートのタイミングまで充電を継続。
アラートの時点で試合終了として、どれだけ充電できたかを競うという方式です。


3時間経過で89%きたぞ。
前回より調子がいいんだぜ

ひぃぃぃ、
EBLが勝ってしまうわ

この手の充電池は新品のときより、2~3回充電してからの方が実力が発揮されるものなんだ。
おろらく、その「慣らし運転」効果がきいて前回より力強いのだろう

どえらい解説が上手な人がおったもんやな。
聞きほれてしまうわ~

何の、本当にキツイのはここからよ。
ここからの1%が、重く重くのしかかってくる
さあ、名勝負の予感がしてきました。
前回と同じく3時間経過しても余力を残しているEBL。
ただ前回と違うのは、3時間で89%まで到達したことだ。
あと3%でエネプロマンに追いつき、あと4%で勝利を確定してしまいます。

フフフ、あと10分たったらEBLをこっそり充電してやるんだぜ
練習通り、うまくやれよ

ドリルマンやん、ってツッコマナイでね
しくじらないぜ、まかせてくだせえ

EBLの微妙な変化に気づいていないようだな。
あと10分、そんな悠長なことは言っていられないんだぜ

90%、あと少し…
ゲ、ゲホッ!
おおっと、どうしたことでしょうか、EBLの様子がおかしい。
電池交換のお知らせだ。
ドクターストップ!
ここまで…、3時間06分でEBLがダウンです。
記録は90%。
と、いうことは勝者は eneloop pro !
(記録:92% 2時間45分)

EBLよ、よく頑張った。
全力を尽くしてくれたことに感謝する
あとがき
作っていて頭がおかしくなってきました。
これはいったい、何なんだ?
EBLマンがだんだんイイやつに思えてきて、死闘を尽くした男の友情です。
もう、何も語ることはない。
ラーメンマンに似ているとは、言わないでね、CHINA だけに。
コメント