大きなチャンスを狙うより、安くても遊タイムある方がいい。
ハマりに行くよ、そこにパチ屋がある限り。
財布に諭吉がいないのが寂しいのじゃなくて、銀行の口座に諭吉いないことが寂しい~ Wow
どーも、コンバット(クリムゾン)越後です、1年前に考えた替え歌をまだ覚えています。
農林中金 米国債の運用失敗などで含み損2兆円?
とんでもない話ですよ、何やってんの?
そもそも、人さまから預かったお金じゃないのかと?
まあ、善悪の話はともかくとして、結論を言うなら「元手があるから、それだけ損できるのだ」と。
年収500万で500億借金している人などいるのですか?っていう話で。
まずは元手、弾(現金)が必要。
ここが戦場なら、実弾(現金)なしに生き残るのは不可能、せいぜい弾を持っている奴の腰巾着やって泥水をすするしかないのさ。
レバレッジの罠
資産運用がしたい、だが、元手が無い。
このジレンマに悩む煩悩強き大人が、なんとドン! え~、そんなにいるのですか!
そんなアナタに甘い話を証券会社は用意する、レバレッジだ。
超簡単に言うなら「攻撃力10倍、被弾ダメージ10倍」みたいなゲーム設定。
冷静に考えてほしい。長く持ちこたえること、絶対に無理だろ。
ガンダム並みの破壊力を持っていても、紙装甲すぎてザクマシンガン1発で大破、キミは生き残ることができない。
アムロ、アムロならやれる…!
いや、超才能あって先読み危機回避の天才ならね、かもね。それで、あなたはニュータイプなの?

資産運用がしたいのなら、資産を作ってください
そう、この言葉に尽きるのですね。
借り物の兵隊では、戦えないのです。彼ら、勝ち戦なら仕事はしますが、いざ劣勢になると逃げだしますよ。
ロスカット、というやつです。現物取引なら助かっても、レバレッジで5倍、10倍に手勢を増やしていれば全滅は免れない。
じゃあ、運用するための資産をどうやって作ればいいのか?
案外、誰もこの質問には答えてくれないのかもしれない。
節約して貯蓄か積み立て、っていうやつはバカだ。だってバカでも知っているもの、そんな超常識。
長期戦なら勝てる方法は山ほどあるが、逆となると、いやいやどうして…、運勝ち(&勝ち逃げ)した勘違い野郎の甘言でも聞いておきますか?
コメント